2012.03.28 Wed
石窯ドーム
でもHBが要因となって とうとうこれまでお買い上げ
先週一週間、 お友達に意見を聞いてみたり 価格comで検索してみたり
家電店をあっちうろうろ こっちうろうろして・・・・ゲット!!
勿論、家電店では 関西おばちゃんもろだし状態
ここはいくらやで あそこはいくらまでするんやて
で、お兄ちゃんはなんぼにしてくれるん 炸裂トークで博多の家電店のお兄さんも唖然
いや~~これが限界です 汗
何いうとん、今年1月の発売の品やし、減価償却や
タイの洪水もあって頑張って売らんとあかんやろ 苦笑い じゃ~これぐらいでは?
世界一の看板掲げてまけとるがな 汗・汗・汗 じゃ~~ しぶしぶ この価格では?
あかん、あかん で、東芝さんすぐ故障するやろ
そこも加味しとき
え~~~

なんでやねん!!ガソリン代も出~へんがな

1年1日で故障したらどないするねん
また修理代でがっぽり儲けるつもりかいな
うひょ~~厳しい
関西ではかなりの値交渉は当たり前だけど
博多では少しの値引きはあってもなかなか交渉に応じてくれないようです
というか、がっちり

桃ママ粘り勝ち

5年の保障をつけてもらって 配達してもらって 価格com最安値より安くゲット

関東ではいかに高いものを買ったかっていうのが自慢
関西ではいかに安くかったかってのが自慢 というけど・・・・桃ママもしっかり関西おばちゃん?
どこのおばちゃんであれ、希望のものを安く買えるっていいですよね
安い価格を目にするとそれ以上は出したくありませんから
久しぶりに我ながら頑張ったわ
前置きが長くなりましたが
月曜日に届いたのがこれ!!

ヘルシオなど オーブンの見た目もスタイリッシュで機能がめちゃいっぱい
お値段的にも 設置場所との関係からも 最終的には日立のヘルシーシェフとかなり悩んだ挙句
何のために新しくオーブンレンジを買うかってことになり
美味しいパンが焼きたい!! その思いを優先して決定!!
(ほとんど、オーブン料理しませんから チンできて美味しいパンが焼けたら大満足)
ネットの口コミでも満足ランキング・売上げランキング上位に入っていたこのオーブンレンジ
届いたその日はじっくり取扱説明書を一日読んで 翌日、好評のピザを焼いてみました
グルメ日記には先にアップしていましたが こんな感じ

ピザを作るのも初めてだったけど ふんわりパリっと美味しいピザが焼けました

これまで使っていたオーブンレンジ
当時はこの東芝さんより高かったけど かなりの年代もの
容量も小さくて 天板は四角の1枚
成形パンを作り出して 二次発酵の段階でパン同士がくっ付いてしまってたんです
苦肉の策で・・・・半分を待たせて 2度の繰り返し焼き
でも順番を待ってる間に 後焼のパンはどんどん発酵しちゃうんですよね
2段天板で 一度に全部焼きたい それがきっかけでした

30L 2段焼き
こうなると、1斤のHBじゃ物足りなくなりますね 笑
そろそろ、次のお届けものが届くはず!
益々パンつくりが楽しくなりそうです

あ、そうそう、もうひとつ
家電店でお会計を済ませて帰る前に・・・『え~っと、サービスは他に? もらえるもん何でももらうで~~』
家電兄ちゃん 『お客さんもう鼻血もでませんよ』
と苦笑いされたけど、ちゃっかり右手にはマグカップを持って店から帰る桃ママでした
オーブンレンジ買ったんやからサービスはレンジシートとかシリコンスチームやろ

気きかへんなぁ

| ホームベーカリー | 00:15 | comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんは
ひゃー 家電のお兄さんとのやり取り…
すごいなぁ~ ちょっとお兄さんがかわいそうになるわー
お客さ~ん ココは福岡ですよ
って 桃ママさん生まれはどこですか?(知ってるけど)
根っからの関西人! 誰に仕込まれたんでしょうね
オーブンイイね! 30リットル
私のは 何リットルなんだろう?
目的がパンだから 今度は2斤用のHBかな?(笑
○○パン屋さん オープン近そうね!
| miniらんらん | 2012/03/28 00:59 | URL | ≫ EDIT