2011.11.21 Mon
並んで食べた・やっと食べた・また食べた【糸島】
ペナント戦で優勝しても わけのわからない新しくなったルールでなかなかここまでくることができずにいたホークス
秋山監督の涙
やっと~~って思いだったんでしょうね
庶民の桃ママにとっては明日からの優勝セールが楽しみだわん(^m^ )クスッ
さて、今日はやっと雨があがって陽射が出たわりには、気温が上がらず(最高気温14度)
この秋初のヒートテックのお世話になりました。
海風はきっと寒いだろう・・・・ってな訳で
昼過ぎだったかメールしあっていたら・・・・それ行け隊に変身
1時間後にはこんな列に並んでいました


もうピンときますよね。
パパの会社のなんちゃら休暇でいった糸島志摩の志岐漁港の牡蠣小屋です
11月はじめに来たときは列を作ることはなかったのにシーズン到来ですね
何処もかわらぬほどの列
同じ牡蠣小屋(一番はしに位置する大黒丸)の前で並んでいたら 以前はなかった

あれ??
聞いてみると 申し訳ない!とのお返事でした。
そろそろお客様も多くなったので禁止になったのかな?
他をあたってみると

(大栄丸さんか高栄丸さんのどっちかです。黄色いジャンバーを貸してくれるお店)
1時間は待ってはないと思うけど軽く30分以上は待っていたかと思います

湯たんぽかわりにちぃ君ママさんに抱っこされてました
席につけたのが2時半ぐらい?
まずは 牡蠣2キロ 牡蠣飯 桃ちゃんもいたので白い


一気に終了
追加注文 牡蠣1キロ ホタテ2枚 そしてなんちゃら貝2枚
これがなんちゃら貝(たしかひら・・・?貝?)です。 なんとなくホタテのような形で赤貝のような殻
網においてすぐ ぱく~んと動き出しました

少し癖のあるお味でしたが、初めて食べた貝
私的にはホタテのほうが好きかな?
合計 牡蠣3キロ(1キロ当 7~8個) ホタテと何チャラ貝 各2枚 ご飯もの
結構お腹にど~んときました。 一人1600円 安いでしょ

大満足~~~~~


一緒に参加することに意義ありですよね (^m^ )クスッ
人の出入りがおおいところでも ぬいぐるみ状態
お店の方からもお褒めの言葉を頂きました。 桃ちゃん偉いぞ~~~

※ 焼き汁で炭が舞うので桃ちゃんの頭には灰が積もってました ワンコ連れの方要注意

少し漁港を散歩して(4時過ぎた頃)

次の目的地へ直行
や~~~と ここのこれ 食べることが出来ました。 お腹いっぱいって言ってたはずじゃ? (笑)

あつあつの焼きたて~~~~

湯気があがってました
アップルパイは他のお店でも頂けるけど あつあつの焼きたてってなかなか出すお店はありませんよね
大きなグレードデンがいるあのお店 『ウェアハウス』さんです
あ、そうそう、ポコちゃんぽん メニューにありましたよ~~~~

さすがに今日は入るスペースがありませんでしたから次は是非 (笑)
一路福岡市内へもどって・・・・・帰りみち
もうすぐ通るけどどうする? びゅ~~ん 左折
牡蠣をたべてアップルパイ押し込んで これを注文したのが6時半過ぎ
どんだけ~~~~~
お店のママさん お勧めのまかないパスタ (笑)

そして

ワンコと一緒に入れるウッドデッキの増設部分の照明が カメラ泣かせ
カンテラのような照明で美味しさが写しだせません

活カニのパスタはパリのエッフェル塔みたいに高さがあったんですよ

裏側(横)からみてわかりますか? これ渡りカニかな? 身がたっぷり入って完熟トマトとまっちん

でもさすがのセデブ倶楽部も3つめの胃袋までパンパンでしたが完食~ 笑
ワンコに優しい 『らるきいさん』 桃ちゃんにチーズトーストのサービス



桃ちゃんよかったね
ワンコでなくても このフランスパン めちゃおいしいです
次は このパンで作ったフレンチトースト食べたいな
今日は桃ママ号

ちぃ君ママさん

それから日本シリーズの最終戦 9回表を自宅で見たわけですが・・・・・
明日の夕飯もいらないぐらいっていいながらも

あまにが~~い ガトーショコラで


まるごと美味しい日曜日とあいなりました
| お出かけ | 00:35 | comments:55 | trackbacks:0 | TOP↑
ちょっとご無沙汰している間にこんなに更新されてました。
桃ちゃんと、お友達とご一緒にアチコチお出かけ♪
桃ママさんのフットワークの軽さ。。。見習わなきゃ!
今度は、ちゃっちゃっちゃっと北海道まで来てください(*^^)v
そしてウマウマの数々・・・羨ましいですね(^_^;)
熱い牡蠣が本当に美味しそうです。
やっぱり軍手は欠かせませんね(笑)
| ぷっちパパ | 2011/11/21 00:49 | URL | ≫ EDIT