2009.07.06 Mon
神戸空港近辺
パパがモリで射ったガシラのお味噌汁 メインで朝食を済ませ
あ~~~おなかいっぱいと三人とでまったりしていたら・・・
桃ママの誘いに久しぶりに乗ってきたパパ
三田のハム食べにいこ~~~ 今ハムって感じじゃないな~
じゃ~芦屋の桃ちゃんも同伴できるランチいこ~ そこは何がある?
じゃ~生駒に石窯ピザ食べにいこ~ おれ、ピザいらね~
じゃ~甲山森林公園行っちゃう? それどこやねん!
【突然オカちゃん】
神戸空港の近くに乗馬倶楽部があるらしい
単に行ったら迷うからネットで調べていこ~ 俺用意してくるわ。 俺も・・・
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。
神戸空港へ行く途中にある JAIRA倶楽部 さん
桃ちゃん一家にとっては初めての体験ゾーン
馬のいるこの場所へ、桃ちゃんも一緒に入れるかが心配だったけど、2階でまず受付け
馬のいることろでは歩かせないことを条件にすんなりOK
可愛いスタッフさんが案内をしてくださいました
5月にオープンしたばかりでとっても綺麗
在籍するっていうのか・・・・19歳のお馬ちゃんが一番の高齢者でした。
聞けば馬は20年~30年程の寿命とか
どの子をみても毛並みよし~~美脚すご~~といった馬ばかり
こんなに間近でみるってことなかなかできませんもんね。 見たことあるのは競馬場のパドッグだけだもん
桃パパ、一人づつの部屋に入ってる馬に 名前を呼びかけていました
それぞれ生年月日と年齢・名前の札が表札のように掲示されてます
全体はこんな感じ
隣の建物が室内馬場になっています
大きな体育館に土が敷き詰められたって感じ
足を踏み入れてみるとふかふか!どうやら糸くずのようなものを混ぜ合わせてクッション性のある馬場が作られていました こういうのをみるのも初めて♪
外には障害の馬場
バッテンになったハードルを馬が駆け抜けていくんでしょうね
受付をしたのが↓の2階でここにはラウンジや更衣室・ちょっとしたショップがあり、1階が馬のお部屋と水浴びになってます
↑これが体育館のような室内馬場の概観です。
ちょうどお昼だったので、乗馬の様子はみることができませんでした。
↑ショップで販売してた可愛い長靴 でも何故長靴?
乗馬は出来ないけれど、桃ママベランダ掃除に使えるかなって買っちゃいした(^m^ )クスッ
館内見学をおえて受付に戻り、ラウンジへ
一面の絵画 とっても素敵だったので記念撮影
案内のお姉さんに、 館内ずっと静かにバックインしてた桃ちゃんをかなり褒めてもらいました♪
でもどうして、乗馬倶楽部見学へ来たかというと、パパのお友達のオカちゃん
何を隠そう 趣味は乗馬なんです
大阪や、奈良の生駒 そして九州大分県の由布院の乗馬へも行くとか
オカちゃん 凄い~~~
オカちゃんはもう十数年来の乗馬の経験者 今は障害を得意としてるらしいです
桃ちゃんのパパも凄いのよ~~ 何買っても 外しちゃうギャンブラーだもんね
オカちゃん、熱心にパンフレットを見ながら担当さんとお話していました。
いつか、オカちゃんの乗馬姿みれちゃうかな(^m^ )クスッ
多分、桃ママ夫婦だけだったら見学には来なかったであろう乗馬倶楽部
桃パパ、とっても嬉しそうでした 馬までパパに懐いてた
乗馬倶楽部を後にして、神戸空港の奥にある ちょっとした異空間 ラヴィマーナさんへ
ここには宿泊施設はないけれど、パーティーや結婚式ができます。
プライベートピーチからは、神戸空港へ到着する飛行機がすぐそばを通過
もう少し空中での飛行機を撮りたかったんだけど、あれよあれよと低空飛行 着陸態勢 笑
運がよければカフェテラスでワン同伴で食事ができるんだけど、日曜日はちょうど結婚式が入っていて
レストラン利用できずでした。
南国ムードたっぷり フェニックスも並び ザ・南国っといった花々が咲いていました
食事をすることはできなかったけど歩いてるだけでとても素敵なところでした
ビーチを散策
潮が引いたところが緑色になってとっても綺麗
桃ちゃんも楽しそうにランラン♪
あ!ぬかるんでたので手足が濡れちゃってる でも楽しそうだからまっいっか~
パパのあとをストーカーしてる桃ちゃん クンクン探検に大忙し
潮の溜りに何かいないだろうかってどんどん奥にいくパパ
ず~っとパパを見つめていた桃ちゃんだったんだけど・・・・・何を思ったのか 間違ったのか
パパの向こうに見える溜りにジャンピングダイブ
多分、土の上だと勘違いしたんでしょうね そのまま泳いで直進しようか、後退しようか
溜りの中で今年初のスイミング~~
ここ数年海で泳いでいなかった桃ちゃんだけど、見事なイヌカキ泳法の披露
こういう時って、意外とカメラを向けれないもんですね
あ~~~あ~~~
って思うばかりで固まう桃ママでした
絶対自ら水に飛び込むことはない!と言い切っていたけれど、桃ちゃんにも絶対はないようですね
濡れついでだ~~もっと泳げ~~(遊泳禁止でした)
って言ったけど、その後ダイブする事はありません
足めっちゃほそ~~~~笑
そういう問題じゃないって・・・・苦笑
今、「ママだっこ~~~」って言わないでね 笑
桃ちゃん乾燥の為に、堰の向こう側を散歩
すると、一人のお兄さんが声をかけてきました。
サメに襲われてヒレがなくなった亀の話ご存知ですか?
四国の日和佐(宮崎日南海岸とならぶ海亀産卵で有名な場所)からここ神戸へリハビリと義足っていうのか義ヒレっていうのか練習で遊泳してたんです
人口ひれをつけることに賛否両論あるようで、市民の声を聞きたいとアンケートのボランディアだったんです。
ヒレのない亀さん 『ゆ~ちゃん』っていうんですね。
アンケートに答えてくれた人へステッカーのプレゼント
桃パパ ステッカーの分、俺はいらんから、ゆ~ちゃんにしてやってくれ~~
かっちょえ~~~ だったら、寄付せ~ちゅ~ねん
報道で関西に移動されたってのは知ってたんだけど、まさかここラヴェマーナのビーチにいるとは知りませんでした
木陰に入ると海風はとっても気持ちよかったです
桃ちゃん少しは乾いたかな?
パパに言われちゃってました
ランチに来たはずだったのに、思いもよらなかったハプニングと海亀ゆ~ちゃん
家路を急ぐ一行でした
パパちょっと車止めて~
こんなところに向日葵畑があるじゃないですか
神戸空港の管制塔がぼんやりと見えています
太陽に向かって咲く 大輪の向日葵 夏本番って感じですね
桃ちゃん気分は梅雨真っ只中 爆
今年の夏は桃ちゃん本格的に海で泳がせたいな~
さて、桃ママの水着 想像しただけでも怖い話ですね
パパと行く所に動物あり? そんな気がした日曜日の出来事でした
ついつい写真がいっぱいなって申し訳ありません
| お出かけ | 09:30 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑
楽しい休日だったんですね
オカちゃんに感謝ですね
馬ってきれい!!きっと手入れが行き届いてるんでしょうね
桃ちゃんもう初泳ぎしたんですかぁ(笑)
なんて細い足(*□*)ビックリ!!
お家に帰ってお風呂入ってスッキリしたかな
パパさんはタコつれなかったんですね
でも それにしても立派なタコですね~
| COCOまま | 2009/07/06 10:49 | URL | ≫ EDIT