--.--.-- --
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
子なし夫婦と可愛い桃のお気楽日記
水曜日 セデブ倶楽部は食べてばかりじゃありませんよ
健康的にこんなところへ
ん十年 県民だったというのに生まれて初めて足を踏み入れた油山の市民の森
へ~~~なんだか素敵なところ♪
日本昔話みたいな光景が駐車場からみえてきました ワクワク♪
まずは腹こしらえ
登ってくる前にコンビニで買ったパンを 管理センターの前の広場で頂いて
ワンズもボーロのおやつタイム
いつものようにメンバーは ぴったり息のあったランディー&とまと(写真は逆に座ってます)
そして4ワンからの本日の代表は ホワイトコンビの麻呂&ちぃ君
そして桃ちゃんでした
視線はテーブルの上のおいち~~に釘付けでカメラ目線してくれなかったけどね 笑
園内の案内図を見ると モウモウ牧場は水曜日は休み(ペット入園NG)なので逆コースを散策
コースはいくつかあるみたいだったけど、なるべく 鼻の穴が広がらない なだらかなコースを選択しました。
出発前に ライオン像をパチリしにいってたminiらんらんさん一家を盗撮
さ~~つり橋を目指して出発~~~~
ちぃ君ママさんが落としたゴミ袋を 咥えて ちゃ~んと運んでくれる麻呂丸君 偉いな~~
ゴミをポイポイ捨てる人間もいるっていうのに感心!感心!!
紅葉もそろそろ終わりかな~って思っていたけど まだまだ綺麗なもありました
少し登るといい眺め
福岡市内が見えました ではっきりと写ってないけど実際はとっても綺麗でしたよ
はい、は~い
少しづつ坂道も急になって息があがってしまう桃ママ
このところ恐怖の階段と何故かご縁がありますが・・・・今日は無縁でありますよ~に!と願って再出発
つり橋近くの紅葉は赤々
ここで記念の集合写真
はい、駄目でした 笑
がっちりとした作りのつり橋なのに 微妙な揺れが怖いってちぃ君ママさん すたこらさっさ 笑
ちぃ君ママさんにも怖いものがあったんだ~~~
もう少し早い日に着てたらも~っと綺麗だったかもですね。
このあたりカレンダーの写真になる場所だけどそれをみると 真っ赤なんだって
橋を渡って逆からはこんな感じ
落ち葉を見ても枯れたがいっぱい ちょっと残念でした
まだまだ登って・・・・・
ブログネタ写真に必死なママ達 笑 さてどんな風に撮れたでしょうね
桃ママと桃ちゃんは先回りして
後から来るちぃ君達を待ってました
このあたりまではまだ余裕の桃ママでしたが、『展望台へ』 との立看板の先は オヨヨ
なんだか嫌~な予感 階段が登場 ガーン
ちぃ君ママさんを先頭に どんどん登っていく~~~~ 一気に減速の桃ママ 待って~~~
とうとう 『展望台みてきて~~ここで待ってるから』と弱音を吐いた桃ママでした
ほんとにすごい急階段だったんだもん~~
森の中でぽつんと待ってる間 桃ちゃんも枯葉のカサカサで遊んでました
ん、この辺で遊びながら待っていようね
桃ママを気にしながらも 舞い落ちてくる落ち葉を追いかけて遊んでた桃ちゃんですが
退屈になったんでしょうね
見ておいで~~~
どうするかなって見ていたら 行った
と思ったらすぐ降りてきた
やっぱり一人では行けない桃ちゃんでした (行ったら大ごと)
しばらくして降りてきたちぃ君ママさんとminiらんらんさん
聞けばまだまだ展望台まで1キロだったとか。
何時だったのかな? あたりも夕暮れ近く
来た道をUターンして 出発前にランチをしたテラスで缶コーヒータイム
汗ばんだ背中もひんやりとしてきたので撤収でした
近場でもまだまだ行ったことがないところがありますね。
6時間ほどのウォーキングを兼ねたぶらっと散策
いつも行き当たりばったりだけど 仲良しのお友達とのお出かけは楽しい
| お出かけ | 22:12 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑
昨日(土曜日)のセデブメンバーの『紅葉を求めて安芸の宮島へ』は前日からの雨で中止
でもど~しても今年の紅葉を見たくて・・・・
日曜日の今日、ちぃ君ママさんと近場の紅葉狩りへ
好天に恵まれた本日
紅葉の名所はどこも混雑してたのかな?
近場として選んだ場所は 小京都のような秋月
昨年ばぁ~ばと行ったときはまだ紅葉には早く緑の紅葉狩りでした
2012年紅葉情報をみても『見頃』とのこと
期待
秋月に近づくとかなりの渋滞 空いてるときならあっという間に着くのにノロノロ
通り道にあるシェポールさんでやむなくランチタイム
このカフェには 昨年イオンに勤めていたグレース@ママさんが嫁がせた『こまちちゃん』がいるんですよ
お店の看板犬のポール君(セントバーナード)の背中に乗ってまったりしてるのが そのこまちちゃんです
日曜日と紅葉日和が重なって お店も大賑わい
ポール君、結局お店の奥から出てきませんでした
ちぃ君ママさん(うるろねさん)家のちぃ君
そして 紫季雅(しきつね)君
対面のお席で桃ちゃん
さ~て、何食べちゃう?
我らセデブの胃袋を満たしてくれそうなメニューは・・・・・?
プレートランチをご注文
出てきてちょっと・・・・・これで足りるかなぁ +100円で雑穀米を大盛にしたんだけど ダブル大盛でもよさげ 笑
後から、あとからどんどんお客様来店
お席を譲るために早々に食べてお会計でした
お店のすぐ横にある無料ドッグランでひと走り(道路をみてもまだ秋月方向渋滞でしたから)
桃ちゃん、ドッグランに入ってもほとんど走らないので周りをお散歩
ちぃ君ママさんちの2は ボール遊びに夢中でした
走ってるちぃ君、めっちゃかっちょえ~~~~ しきつね君、ちぃ君が咥えたボールがほしかったみたい
ここで遊んでいても日が暮れちゃうので 渋滞道路に戻りましょう 出発~~~
県外ナンバーの車や観光バスが沢山
昨年とは全くちがった賑わいの秋月でした (昨年の紅葉)
人が入らないように写すのもひと苦労 笑
紅葉スポット 秋月の黒門も人・人・人 アングルがど~のこ~の言ってる場合じゃありません
黒門をくぐって逆向きに
なかなか人がはけないので別の方向をパチリしていたら
ちぃ君ママさんにスクープされた
この時、桃ママのカメラに収められた映像がこれ
燃え立つような紅葉とまではいかなかったけど まあまあ満足かな
土曜日の雨で散ったような・・・・・ 紅葉ってタイミングが難しいですね
そろそろ日も傾きかけて 来る途中にある 『びっきい』さんでお茶タイム
同じく昨年もびっきさんでお食事(参考まで)
こちらも大賑わい ほとんどのメニューが売り切れ状態でした。
ケーキセットでと思っていたけど、選んだのはやっぱりまたまた ベーコンエッグ
セット
写真の左側にあるウッドデッキで頂きました
ここで桃ママのコンデジ電池切れ
秋月を後にする頃には真っ暗 空には三日月と星がキラキラ
秋月ついでにもう一丁
これまた昨年ライトアップを見に行った大興善寺へ
駐車場は空っぽ・・・・・???
地獄の急階段を登ってみると 数日前ラジオでは見事な紅葉と言っていたのに ほとんど枯れたって感じ
赤い紅葉ではなく 枯れた紅葉をちょっとだけライトアップされてました ガックシ
『こんな感じなので拝観料は頂きません。よかったらど~ぞ~~』 との声に少しだけ見物
でも、ライトアップも一部だけ
足元も真っ暗で 即退散でした。
今年の大興善寺の紅葉、タイミングを逃してしまったけど 行ったことに意義あり
電池切れで写真なしだったので、よかったら昨年の記事をご覧ください
2012年の紅葉は見に行けないな~って諦めていたけど、ちぃ君ママさんのお陰で見ることができました 今日も運転 お~きに~~~
| お出かけ | 23:59 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑
| お友達 | 21:59 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑
| お友達 | 22:19 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
前記事のコメントレスが終わってませんが先にアップしちゃいますね。
可愛いランディー&とまちゃん そしてロビ君がご紹介してくれた通り
11月5日は miniらんらんさんと青タイツさんちのviviちゃんのお誕生日でした
セデブメンバーなかなか時間の都合がつかずちょっとだけ前祝い
誕生日前夜にみんな揃ってお祝いしちゃいました
主役のお二人
セデブメンバーの三女ことminiらんらんさんは○○歳
viviちゃんは4歳
主役のお二人以上に桃ママも楽しんじゃいました
特設コンロを設置してサロングレース@で調理 笑
やればできるもんですね
3台の簡易コンロでちょちょいのちょい ← ちぃ君ママさんが作ったんだけどね
誕生会のお料理は大皿イタリアン~~~
そして
鉄板サイズのピザ もう一枚ありました。
青タイツさんはドリンク担当 沢山のドリンクに 珈琲を飲むためのお湯沸しティファールポットも持参でした
まずは腹こしらえをして恒例のファイアーケーキ
今回も室内の感知器がなりそうなぐらいのファイアーでしたよ 笑
最後のローソクがなかなか消えずに苦笑いのminiらんらんさん
でも頑張って吹き消していました
ケーキつくりが上手なちぃ君ママさん、今回も美味しいケーキを作ってくれました
ファイアーケーキとなった今回のBDケーキはこんな感じです
パウンド生地もクリームも抹茶風味
いつものようにおいちく頂きました ←主役じゃなくてもめっちゃ堪能 笑
ケーキはひとつかと思ったら・・・サプライズ
わぉ~~~~ スウィーツバイキングさながらです
桃ママほとんどレパートリーが薄いスウィーツ 気持ちだけ
ケーキが抹茶と聞いていたので 今回は抹茶の栗大福自作
この辺になると第二・第三の胃袋まで満タン
会話の中で、『最近食が細くなったよね~~~』なんて声が上がってました
ドリンクも沢山の種類を飲んで お腹タプタプ パンパン
最後に登場したのが口直し
こういうのってほんとに別腹ですよね。 ちぃ君ママさん、気が利くな~~~
今回、viviちゃんとロビ君 2ぷ~の参加だったけど お留守番しているウィル君の分まで
viviちゃんは青タイツさんに甘えてました
お母さんぷ~なのに 一番甘えん坊さんなんだから でもそこがめちゃ可愛いですよね
ランディー君ととまとちゃんも息はばっちり
美味しいところには釘付けみたい
最後にワンコ達の使命 集合写真 笑
上手に出来ました
| お友達 | 22:34 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑
早いもので11月になりましたね
ふみふみさんが作ってくださったカレンダーも今年はあと2枚
ほんとに早いですね~
まだ余裕で暑いと思っていた博多も水曜日あたりから急に冷え込んできています。
まだ冬仕度してない我が家ですが、慌てて冬布団だしちゃいました
そんな水曜日 海風吹くこんなところへ
もうこんな時期なんですね
そう、ここは糸島志岐の牡蠣小屋 先週からオープン
今年もまたそんな時期になりましたね。
昨年、何度も通ったけれど、さて今年は何回いけるのかな? これもまた楽しみ♪
いつものおばちゃんもお元気でした
美味しい牡蠣飯・牡蠣汁(これお勧めです)まで堪能
桃ちゃんはお留守番だったけど、お店のおばちゃんもお姉さんも 覚えてくださってましたよ 笑
ランディー&とまちゃん、 ちぃ君&麻呂丸君 と行って来ました
大声でわんこOKの牡蠣小屋とは言えないけど、平日限定で 大人しいわんこならOkといったところでしょうか
それとも顔パス?
さて今季の牡蠣は
肝心の牡蠣 ボケてる
昨年より気持ちだけ小ぶりだったけど これからの成長に期待です
プリプリでまいう~~~~ 3人でそれぞれ1キロづつ頂きました
初 牡蠣小屋のとまちゃんも めっちゃいい子でバックイン
食べているminiらんらんさんを不思議そうなお顔で見つめてました 笑
隣席だった麻呂君とバックインして床にいたちぃ君の写真なし
| お出かけ | 01:00 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑
年が明けちゃいましたね、今年もあと12ヶ月です(笑)
コホン、あらためまして。。。
新年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞ、よろしくぷっちパパ2016年 おめでとうございます今年もよろしくお願いします♪
あ~お元気とのこと良かった。
やっぱりたまには更新がないと
このままなのかしらん?って心配しちゃいます。
スマホからでもたまに更新ヤムヤムママ2016年 おめでとうございます桃のままさんへ
明けましておめでとうございますm(_ _)m
相変わらずセデブ倶楽部は体も胃も忙しいみたいですね(*´v`*)
桃ちゃんもみんな元気との事安心しました。
今ミルパパママ2016年 おめでとうございます桃ママさん、更新してる~~
(人のこと言えないくらい私も放置ですが・・・)
お久しぶりです
まずは・・・
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いぷう桜♥さくら⭐夜桜桃のママさんへ
昼間と夜の桜、綺麗ですね(*´∀`*)
今日が丁度見ごろのようで、雨が降ると散って
しまうのでしょうね。ミルパパママ桜♥さくら⭐夜桜久々にblog覗いたわ~♥
活動してるしてる~っ😄
神戸チームは31日にゆきちゃん、くるみママと3人で高級フレンチに行って来たよ~っ
ワンワンはお留守番。お花見も明日か小太郎ママ桜♥さくら⭐夜桜え!?
今年はあと9ヶ月なんですか?
初めて知りました(笑)
ライトアップされた桜が綺麗ですね!ぷっちパパ桜開花満開ですか! こちらは三分咲き位です。
桃ちゃんたのしそうで元気にしてますね、
キンドルの7インチ買ったのですが
ラインはできないって^^:ヤムヤムママ桜開花桜が綺麗ですね!
桃ちゃんの疾走シーン、久しぶりに見たような。。。
っていうか、初めて見たような(笑)
今年は全国的に春が早いようですけど、
桜前線様にももっとぷっちパパ桜開花桃のママさんへ
今日あたりから暖かくなってきたね(*´∀`*)
大阪の桜もそろそろ咲き始めるかも?
これからお出かけが楽しいね(*´∀`*)ミルパパママ新しいカフェと梅桃のママさんへ
いつもちぃ君と桃ちゃんは大人しいもんね♪
新しいカフェのご飯、美味しかったみたいですね(*´∀`*)
梅の花、綺麗ですね(☆∩艸∩)
またあっと言う間の桜のミルパパママ新しいカフェと梅新しいカフェ、初めて行くカフェはワクワクしますよね!
そちらは梅が見ごろですか?
ぷっち家地方にも早く行くように梅さんと桜さんに伝えてくださいな♪
あ、桃さんにぷっちパパキッコーマンのCMじゃないけどミルパパママさんへいつもコメント有難う。
この豆乳鍋のもと、ほんまに手軽で美味しいよ。
インスタントって、手を加えなきゃなんかいまいちやねんけど、これはおすすめ。
是非試してみて桃ママ→ミルパパママさんキッコーマンのCMじゃないけど桃のママさんへ
イヤ~ン、羨ましい限りです。
豆乳鍋をお腹いっぱい食べてプリンに梅が枝餅美味しそう~(☆∩艸∩)
九州に引っ越したいぞ(☆∩艸∩)
26日、ちぃ君のママ、おミルパパママまったり日曜日甘いものも好きなぷっちパパですが(笑)
このチョコは見たことありませんね~
地域限定なのかな!?
それともぷっちパパが見つけられないだけなのかな???
桃ちゃんぷっちパパ変わるな~桃のママさんへ
ドライヤーで乾かすとメチャボンパーになりますよね♪
桃ちゃん、安定のカワイさでーす(☆∩艸∩)ミルパパママ節分ばぁばちゃん、おちゃめ〜(^_-)
衣装も赤にしちゃうなんて、気合い入ってるぅ〜
どうせやるなら思いっきりやらなきゃね
お面の手作りなんて、桃ママらしいなー
桃ちゃぷう節分桃のママさんへ
今年はばぁばちゃんの鬼だったのね。
しかし、面まで作っちゃうなんてすごいね。
さすが桃ママさんだ(*´∀`*)ミルパパママ節分お面を自作しちゃうなんて気合入ってますね(笑)
桃ちゃん、ゴロンでお腹出して。。。
鬼さんには「マイッタ」ですか!?
みなさんかわいいお面を見つけてブログアップぷっちパパ節分な〜んてお茶目なおばあさま、素敵!!
以前から?それとも、桃ママさんの影響かしら?(≧∇≦)
我が家は今年も豆まき忘れ。
わんこ用にお菓子用意してたのにな〜。σ(^くーまま鏡開き桃ママさん、明けましておめでとう!今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
桃ママさんもしっかりと流行に乗りましたね💦
今年もしっかり食べて免疫力アップしないとね
あずぷう鏡開き桃ちゃん モコモコ泡でいいね
気持ちいいかなぁー
今日は鏡開きでしたね
すっかり忘れてました
こちらは成人式の影響か 太宰府天満宮への祈願の列か…
かなり渋滞しminiらんらん携帯からテストお年玉やな(笑)
もぉ完全復活?
今年はまわりではまだ
あまり聞いてないので
こっちは今からやろか?
もぉおばちゃんやからお年玉はもらわんとこ(笑)
スマホ更confiture^^携帯からテスト年明けから大変でしたね~。
グレースママさんからのお年玉って感じですか~(笑)
他のメンバーの皆さんも揃って。やっぱり、恐るべし、インフルエンザですね。
ムリしemi携帯からテストお正月早々とんだお土産でしたね(笑)
グレースママさん、5年は言われそう(^_^;)
今年はマメの更新、キタイシテイマス(←なぜか棒読み)ぷっちパパ